これから偉そうなこと言います

 

明けましておめでとうございました。気付けば2018年も一週間が過ぎて驚愕しております。

 

これから偉そうなこと言います。

 

年が明けた1月の2,3日でウガンダ東部にあるMbaleという地域のコーヒー農家を訪れました。

 

もちろん目的はカフェオープンのためのインタビュー。

 

f:id:khmg02:20180108154554j:plain

 

Mt.エルゴンの麓ですごくキレイな街。

 

コーヒー農家で農協のような団体を作り、いまでは300人以上のメンバーがいるそうです。

 

f:id:khmg02:20180108154735j:plain

 

そこではなぜ今の団体を起ち上げたか、どれくらいコーヒーを作って売っているのか、

 

どれくらいのお金を稼いでいるのか、その売り上げをどう使っているのか、

 

などなど聞きたいことを一通り聞いた後、

 

「僕が実際にカフェを起ち上げられたとして、日本の消費者に伝えたいストーリーはある?」と質問。

 

僕としては彼らが時間と手間をかけて作ったコーヒーに関するストーリーが聞きたかったのですが(手前勝手ちゃ手前勝手だけど)、

 

返ってきた答えを聞いてショックを受けました。

 

「収穫した豆を保存しておく倉庫を建ててくれ」

「機械が足りないから買ってくれ」

「移動が大変だから車が欲しい」

「コーヒーを売るマーケットを見付けてくれ」

 

などなど、物的要求をぶつけられまくり。いやいやちょっと待て。

 

おれは確かにあなた方の作ったコーヒーを買うかも知れないし、だから実際にこうして訪ねてきたわけだけど、

 

外国から来た学生に言うことかね。大変な状況にいるのは分かる。

 

物が足りてないのも分かる。安定した販売先を確保できてなくて困ってるのも分かる。

 

それでも自分たちがやってること・作ったものに対して、もっと誇りを持って欲しい。

 

そしてそんなストーリーを日本にいる人たちに伝えたかった。勝手な話しだけど。

 

めちゃめちゃ強く言い返したかったけど、最後に僕が話しをする時間をもらったので思わず日本の話をしました。

 

「あなたたちが大変な状況にいることは理解しました。ただこれだけは覚えていて下さい。日本だって戦争に負けて何もかも失った時期があった。それでも当時を生きた人たちが一所懸命仕事をしたから発展した今がある。今の時代も必死に仕事をする人たちがいるから成り立っている。あなたたちだって出来るはずです。自分たちにも出来ると強く信じてください。」

 

生意気言って、すみません。ただ農家の人たちが少しでも考えてくれたら嬉しいです。

 

最近すごく思います。彼らのマインドセットを作ったのはきっと先進諸国なんだろうなって。

 

f:id:khmg02:20180108154824j:plain

 

もらって当たり前、自分たちは被害者、可哀想、みたいな考え。

 

ボランティアの否定はしません。素晴らしいと思います。

 

でもそれが続けば続くほど自立できない。

 

五体満足である以上は自分たちの頭を使って体を使って、頑張って欲しい。

 

本当はこの出来事を公表するか迷いましたが、

 

日本でも多くの人がコーヒーを飲む文化があるから敢えて書きました。

 

自分が今飲んでるコーヒーが、どうやって作られたのか、どこから来てるのかなど、

 

少しでも関心を持ってもらえたらいいなと。

 

でもこの経験をして、心から「日本人でよかった」と思いました。

 

小さい国で資源も取れなくて(それで戦争をしたようなもの)、

 

国民全員が英語を話せるわけでもない。

 

戦争に負けてアメリカの統治下に置かれ苦渋を飲まされたところから一時は世界一に。

 

今でこそ少子高齢化などで縮小していますが、日本人であることにすごく誇りを持ちました。

 

偉そうなこと言ってすみません。