未来の自分が今の自分に感謝できるように今を生きる

 

何か仰々しいタイトルをつけましたが、

 

僕は3年前の自分自身にもの凄く感謝しています。

 

もちろん、当時そんなこと思える状況には一切ありませんでしたが(笑)

 

僕は小学校二年生から去年の秋までの約13年間、ずーっとバスケットをしてきました。

 

そんな中でも一番勝つことにこだわったチームにいれたのは高校時代。

 

まぁとにかく辛かった笑

 

そりゃもう朝目が覚めてしまうことが嫌なくらい。「あー。今日も練習だ」みたいな笑

 

最終的に高3の夏にはインターハイに出ることが出来て良い終わり方が出来たのですが、

 

高3に上がってすぐ、僕は膝の靱帯を切りました。

 

その時点で負ければ高校最後の試合になるインターハイ予選までは1ヶ月半。

 

通常膝の靱帯を切ると手術が必要で、医者はプレーしてはいけないと言うのが普通です。

 

最っ高に絶望しました。「今まで何のためにやって来たのか。なぜ今なのか。」

 

親も、「テストで赤点取って良いからバスケを頑張って欲しい」

 

って言ってくれるくらい理解をしてくれて応援してくれていたのに。。。

 

もちろんそのまま引退。

 

なんて選択はせず、必死でリハビリを続け、インターハイ予選にも5分くらい出させてもらい、

 

インターハイ本戦でもわずか30秒くらいだったけど出させてもらえました。

 

インターハイを終えて入院しすぐに手術。そこからまたリハビリの日々が始まったのですが、

 

それは同時に苦悩との闘いの始まりでした。

 

「みんな勉強なり部活なり、それぞれの夏休みを必死で頑張ってるのにおれベッドで横になって何してんだ」

 

っていう自己嫌悪。

 

現役の頃はまだ頑張れるモノを取り上げられなかったからそれほど辛くなかった。

 

けど手術しちゃうと出来ることが極端に減るし、かなりストレスなんです。

 

そこから

 

"今まで何のために生きてきて、これから何のために生きていくのか"

 

ただただ答えのない問いにぶつかる毎日。体を動かしてストレスを解消、

 

なんてことは出来るはずもなく、

 

現役の時よりも違った辛さを味わいました。本気で死のうとは決して思わなかったけど、

 

死んだ方がましだってくらい本当に辛かった笑

 

その結果曲がりなりにも当時の自分には一番しっくり来る答えを出せて、

 

今の意思決定や、価値観の基礎になってます。

 

 当時出した答えって言うのが、【死ぬために生きる】というもの。

 

噛み砕くと、いつ死んでもいいように、着実に近づいている死への準備をする

 

死への準備。いつどこで死ぬか分からない。それに向けての準備。

 

最期の時に、あー!自分の人生面白かった!って笑って死にてぇなってことです。

 

嫌と言うほど自分と向き合ってめちゃめちゃ苦しんで、その結果出た答え。

 

きっとあのときの経験がなければ人間的な成長は得られなかったし、

 

まずアフリカにはいません。これは100%自信を持って言えます。

 

だからあの時、逃げないで死ぬ気でリハビリしてバスケをやりきって、

 

且つその後の苦しみからも逃げなかった自分に本当に感謝しています。

 

もちろんそれを支えてくれた家族や当時の周りの仲間にも。

 

このストーリー、所謂「あの時頑張ったから今の自分がある」って言う後付け論ですが、

 

これをアップデートしていかないといけない、それをこっちに来て強く感じます。

 

アフリカ来て自分が思うようにいったことなんてほとんどないし、

 

唯一自信があった打たれ強さもぶっ壊され、一時期は3年前と同じくらい悶々とする日々を過ごしましたが、

 

未来の自分が今の自分に感謝してくれるように、誰の為でもなく自分の為に頑張らないといけないなと痛感しています。

 

と、言うわけで、「あの時あぁだったから今がこう」っていうのは誰も知り得ません。

 

ただ、今どういう行動をすれば、確率的にそうなりやすいかは分かるはずです。

 

毎日甘い物食べまくって未来の自分が感謝してくれるとは思えないですし、

 

向き合うべきところで逃げても、結果は何となく見えてしまう気はします。

 

だから、自分の為に頑張りましょっ!

 

 

新卒で就職とそれ以外の道を選べる幸運な時代に生まれたことについて考えてみた

 

今の時代、新卒で就職をするか、世界各地を旅したり、海外でインターンをしたり

 

はたまた自分で起業して何かに挑戦してみたり。色んな選択肢がありますよね。

 

最近はSNSでよく「自分の時間を売るより自由に使える時間を増やそう!

 

みたいな誘い文句で、頻繁に、会ったこともない人から連絡をもらい、

 

投資やらネットビジネスやらの勧誘を受けますが、

 

ハッキリ言って大きなお世話だし、そういう人たちに限ってくそほど失礼だったりします。

 

金の稼ぎ方を人に教える前に自分の人間性を磨いたらいかがでしょうか、

 

と毎度提案しております。勝手にFBでaddして連絡よこしてきてアフリカにいますって言ったらもう無視orブロックですからね。

 

こんなことは絶対にしないと反面教師にしております。

 

ただの愚痴になってますが、そういう人たちが僕ら若い世代の不安を煽ってるような気がします。

 

フリーランス=素晴らしい、なんてことは一切無いと言うのが持論ですし、

 

雇われて学べるものもたくさんあると信じてます。

 

ただここで改めて、就職するかしないかを選べる時代に生まれた幸運について考え直す必要がある気がして、

 

今回まとめてみることにしました。

 

(※幸運と表現しましたが、選択肢の増加に関して言及していて、

どっちがより幸福か、ということに関しては全て人それぞれだという立場です。)

 

なぜなら一昔前までは「新卒で終身雇用が常識」だった時代が確かにあったんですから。

 

ただそれぞれの時代背景があり、比較することも出来ません。

 

生きている時代が違うからです。もし一人の人間が2つの時代、

 

就職から退職まで1つの会社で勤めるのと、

 

新卒で就職せず好きなことをする生き方の両方が経験できるなら比較できますが、

 

そんなことはあり得ませんよね。

 

だからあくまでも主観や妄想でしかないテーマです。

 

「高度成長期を終え、社会が飽和しこれから衰退のフェーズに入っていく」

 

みたいなのは散見されますが、個人的に【衰退】っていうネガティブな表現が好きじゃありません。

 

変わらないことは、変わり続けるという事実のみだと思うので、

 

新しい変化、むしろそうなって当たり前だと開き直って良いのではないでしょうか。

 

少子高齢化だからといって子どもが0になるわけもなく、

 

成熟した社会には、成熟した社会としてのあり方があると思うんです。

 

いままさに僕らはその社会に出て働いていく世代。色んな生き方、働き方があってもいい、

 

そういう風潮にも変わってきているし、これを悲観する必要は全くないのではないかと思います。

 

むしろ【選べるラッキーさ】に目を向けた方がポジティブに物事捉えられるし、

 

視野を広く持てるんじゃないでしょうか。生まれてからずっと景気が悪い時代を生きている世代ですが(最近は回復していると聞きますが)、

 

そこではなく【今の時代に生まれたが故に最初から持つ選択肢が多い】というラッキーさ。

 

こんなの感謝しかないと思います。本当にただのラッキーです。

 

そういう生き方を選びたくても選べない、もしくは選びにくい時代に生まれた人も居るはずですから。

 

でも先述のように、どっちが良いかなんて事は分かりません。

 

「自分で選べるんだ」という自覚の上で意思決定をすることが、

 

これから非常に重要なことになると思います。

 

昔みたいに、将来に不安を抱かず働ける時代ではない今だからこそ。

 

 

 

ウガンダの食事情ってどうなの??

 

2018/9/20

 

ブログのお引っ越しをしましたので、是非立ち寄ってみてください。

 

9月現在は記事数も少ないですが、これからどんどんあげていくのでお付き合いください:)

ノビシロ.COM

 

 

 

 

今回は、前の投稿で少し触れたウガンダの食事情についてご紹介します!

 

東アフリカの内陸に位置するウガンダ

 

一般的なイメージとしては、「危ない・貧しい」などが筆頭だと思いますが、

 

そんなことありません!気を付ければ夜でも出歩けます!気を付ければ!

 

オシャレなレストランもカフェも首都カンパラで楽しめるので(僕は専ら自炊ですが泣)、

 

もし訪れることがある際は参考にしてもらえれば幸いです。

 

遠くて行けないよって人でも、アフリカの見方を少し変えて欲しいなと思います!

 

ってことで早速紹介していきます!

 

No.1 カンパラ随一のネットの早さ! ~Cafe Javas~

 

No.2 雰囲気が良くて美味しいコーヒーを飲むなら! ~Endiro Coffee~

 

No.3 ウガンダでも寿司は食える! ~yujo izakaya & yatai~

 

No.4 アフリカでカラオケ!? ~Nanjing Rest.~ 

 

No.5 雰囲気はディズニー!? ~中東料理Pardis~

 

No.6 サイゼの遙か上を行くクオリティ! ~Olive Restaurant & Bar~

 

No.7 圧倒的ローカルを楽しむなら! ~Rojo~

 

No.8 家庭の味が恋しくなったら! ~Wagaya~

 

行ったことのない店を紹介することは出来ないので、

 

上記8つをご紹介します!

 

先ずはカフェから!

 

カフェは【コーヒー・フード・オシャレ度・Wi-Fiコスパ】の項目を五段階で評価します。

 

No.1 Cafe Javas

 

f:id:khmg02:20171010034558p:plain

コーヒー   

フード    ☆☆

オシャレ度  ☆☆

Wi-Fi      ☆☆☆☆

コスパ    ☆☆☆

 

と言うことですが、まず最初に言っておきたいのは「ここのコーヒーはやめておけ!」

 

ほんとに馬鹿にしてるのかというくらい、不味いです。

 

フードは結構高いです。てか全体的に高いです。

 

アフリカだから安いっしょ!ってなめてると痛い目見ます(これを見ている方が旅人だと仮定して)。

 

ただそこをカバーしてるのがネット速度かなと思います。

 

何てったって動画のダウンロードが出来ますから。

 

英語の勉強に加えスペイン語にも手を出した僕ですが、

 

TEDとyoutubeから動画を落としてオフラインで聞いています。

 

それが出来るのもCafe Javasのお陰。一番安い美味しくないコーヒーを頼んで何時間も滞在する質の悪い客です。

 

Wi-Fiに星4を付けたのは、30分~1時間で切れる設定になっていて、

 

その都度スタッフにお願いしてパスをもらってまたネットに繋ぐため、あまり居すぎると出て行けオーラをビンビンに感じるからです。

 

コツはスタッフと仲良くなる、これに尽きます。

 

No.2 Endiro Coffee

 

f:id:khmg02:20171010034732j:plain

コーヒー   ☆☆☆☆☆

フード       ??

オシャレ度  ☆☆☆☆

Wi-Fi      ☆☆☆☆

コスパ              ☆☆☆☆

 

Endiro Coffeeは美味しくて安いコーヒーが飲めて、

 

そこそこ早いネットが使えて(データが軽ければダウンロードも可)しかも長時間滞在が出来るため愛用してます。

 

そして何より雰囲気が抜群に良い!カンパラといえば【人・車・大気汚染】と

 

いつか紹介しましたが、ここではそのいずれも感じることは一切なし。

 

ただとにかくお金を抑えるために事前に食事を済ませてコーヒーだけを頼むので、

フードのクオリティは分かりません。

 

そのうちトライします!

 

続いてレストラン編に移っていきます。 レストランは【味・雰囲気・コスパ】で評価します。

 

No.3 yujo izakaya & yatai

f:id:khmg02:20171010035131j:plain

f:id:khmg02:20171010035144j:plain

 

味     ☆☆☆

雰囲気   ☆☆☆

コスパ   ☆☆☆

 

えー、アフリカで寿司が食えると聞いて期待していた方、極めて普通ですsorry。

 

何なら日本の回る寿司(回転寿司って言えや)の方が美味しいです、はい。

 

実はyujo izakayaの系列でここ最近出店されたのがyataiなのですが、

 

yujo にはまだ行ってません。みんなめっちゃ高いって言うから。笑

 

yataiはそれほど高くない値段で漬丼が食べれるので2回ほど行きましたが、

 

f:id:khmg02:20171010035307j:plain

 

こういうの想像した方、それはアフリカを過大評価しすぎているのでもう少し下げてください。

※日本人経営ではありません

No.4 Nanjing Rest(南京レストラン)

f:id:khmg02:20171010035048j:plain

味     ☆☆☆

雰囲気   ☆☆☆

コスパ   ☆☆☆

 

実はウガンダには【千葉県人会】なるものが存在します。

 

スーパーローカルトークで盛り上がれるため、どこにいるのか忘れてしまうレベルです。

 

出身高校を言えば「あー!あそこね!」ってなっちゃうんですウガンダで。

 

そのメンバーで行ったのがここのカラオケ(もちろん大人が多く出してくれるから甘え)。

 

f:id:khmg02:20171010035431j:plain

 

ここで食べたラーメンが個人的に美味しかったです。雰囲気はまぁカラオケって感じ。

 

通常のレストランもあるのですが、そこには行ったことありません。

 

No.5 中東料理Pardis

f:id:khmg02:20171010035831j:plain

 

味     ☆☆☆

雰囲気   ☆☆☆☆☆

コスパ   ☆☆☆

 

雰囲気がディズニーっぽいと言ったのはその時一緒に行った友人です。

 

そのフレーズをそのまま借りました。ちなみに写真は昼ですがオシャレさ増すのは夜です。

 

でも確かにアフリカにいるとは思えないくらい静かで、

 

オシャレアフリカを体験できます。初めて中東料理を食べましたがこれが意外とイケた。

 

フィリピンでしょっちゅう食べてたShawamaが、フィリピンのそれとは違った味で美味しかった。

 

でもやっぱりちゃんとしたレストランなのでそれなりの値段が。。。

 

もちろんめっちゃ安く抑えることも出来ます!◎

 

No.6 Olive Restaurant & Bar

f:id:khmg02:20171010040215j:plain

味    ☆☆☆☆☆

雰囲気  ☆☆☆☆

コスパ  ☆☆☆

 

これは大人の方々に連れてっていただいたので、一銭も払いませんでした。笑

 

しかも旅を辞めてすぐの頃に行ったので、より美味しく感じ最高の5つ星を付けました。

 

雰囲気もオシャレだし、もはやサイゼと比べるのが失礼かもと思うレベル。笑

 

たしかその時、僕も含めて大人6人で二万円しないくらいだったので、

 

あなたが学生や旅人でなければコスパはいいかもしれません。笑

 

No.7 Rojo

f:id:khmg02:20171010040703j:plain

 

味    ☆☆☆☆

雰囲気  ☆☆☆

コスパ  ☆☆☆☆

 

作るのは面倒、だけど安く早く美味しいものが食べたい!

 

そんな時はRojoしかないでしょう。そう、ストリートフード。良さはとにかく安い。

 

なかでも僕のオススメなのは、ウガンダ名物ロレックス。

 

あの高級時計ブランドではありませんよ、

 

f:id:khmg02:20171010040759j:plain

 

ウガンダの代名詞とも言えるくらい外国人にも現地人にも浸透しているストリートフードです。

 

至ってシンプル。

 

練った小麦粉を薄くのばして焼いて、タマネギとトマトが入ったオムレツをくるむだけ。

 

f:id:khmg02:20171010040720j:plain

 

他にもマンダジ(揚げパン?のようなもの)、サモサなど、いずれもオイリーですが美味しいです。

アフリカ気分を味わえるので雰囲気は3で。 

 

ストリートフードではありませんが、BBQ気分を味わえるPork Jointもあります。

 

f:id:khmg02:20171010041055j:plain

 

豚肉を串に刺して炭で焼いたものを、キャッサバやアボカド、トマトとタマネギを刻んだものと一緒に食べる。

 

そう、手でね。

 

No.8Wagaya

f:id:khmg02:20171010040925j:plain

 

味     ☆☆☆☆

雰囲気   ☆☆☆☆

コスパ   ☆☆☆☆

 

何だかんだ食べたくなるのってシンプルな家庭料理。

 

それを提供しているのはそう、他ならぬ僕の家です。

 

もう評価項目パーフェクト。ほぼ週に一度仲の良い日本人学生と集まり、

 

美味しいものを作って現実逃避をする会が行われています。

 

これまで作ったものと言えば▽

・ピザ(生地から)
・餃子(生地から)
・オムライス
・チキンカツ丼(パンを砕いてパン粉作製)
・天ぷら(小麦粉とコーンスターチ1:1)
ミルフィーユ鍋
・鶏団子鍋
お好み焼
スープカレー(スパイスから)
・インゲンのごま和え
・オクラとほうれん草の和え物
・キノコとほうれん草のクリームパスタ&スープ
・オニオンスープ
・ほうれん草のおひたし
・キノコとニンジンの炊き込みご飯
・ニラとタマネギのチヂミ
・ペペロンチーノ
・大根の煮物
・ポテサラ
・アボカドカルボナーラ
ピタパ
・肉味噌
・きんぴら
・ガーリックライス

・さつまいもご飯

※全て僕一人で作ったわけではありません。

 

他にもたぶん作ったけど覚えてません。笑

 

こんなの作ってみたら?というアイデア募集します。是非ご意見願います。

 

基本的に野菜はなんでも手に入るのでそれ系のレシピを伝授していただけると嬉しいですm(__)m

 

いかがでしたでしょうか。少しでも魅力が伝われば幸いです。

 

引き続き、住んでいるからこそ分かる良いところを更新していきますのでお楽しみに!

 

 

これからの時代、~人(ジン)って考えは捨てよう

 

先日FBに流れてきたとある記事。これについて感じたことを記事にまとめます。

 

toyokeizai.net

 

日本は本当に良い国だと思います。治安はいいしインフラは非常に整っているしご飯も安くて美味しいものばかり。

 

でも旅をしている人にとって、

 

そういう経験よりももっと思い出に残るモノがあります。

 

素晴らしい景色でも、時間通りに動く交通インフラでも、四季折々が魅せる風情でもありません。

 

それは【人との出会い】です。

 

まだ旅をしていたころ、日本では絶対に見られないほど雄大な景色を見ることが何度もありました。

 

何にも無い大草原にポツンとアカシアの木が立っていたり、

 

f:id:khmg02:20171009021119j:plain

 

野生のキリンやシマウマを見たり、野生の猿に追いかけられたこともあります。笑

 

f:id:khmg02:20171009021301j:plain

 

だけど一番僕の記憶に残ってるのは、素敵な人たちとの出会いです。

 

彼らからしたら、肌の色が違う人間は珍しいのかも知れないけれど、

 

f:id:khmg02:20171009021617j:plain

 

そんなのお構いなしにとっても優しくしてくれる人に出会いました。

 

バスで隣になってクッキーを買ってくれた人、ずっと話していた人、

 

夜一人で行動するのは危ないからって言って、ホテルまで一緒にタクシーに乗ってくれた人(しかも運賃半分以上出してくれた)、

 

単に僕にメリットがあることをしてくれた人だけではありません。

 

素敵な絵を自慢げに見せてきて、「君のもいつでも描いてあげるよ」って言ってくれた人、

 

日本人の僕と知り合えてハッピーだって言ってくれた人、

 

いつか日本に行くんだって目を輝かせてくれた人、

 

どんなに対価としてもらえるお金が少なくても、めちゃめちゃキレイに靴を磨いてくれた人。

 

20円もしないストリートフードを買ったときにずーっと笑顔でありがとうって言ってくれた人。

 

例を挙げたらキリがないけれど、景色や食べ物も旅や旅行の素敵な思い出の1つになることは間違いありません。

 

でもそれ以上に、その旅を良かったって思わせてくれるのは出会った人々だと思います。

 

めちゃめちゃきれいな景色を見た後に気分を害する人に出会ったら、

 

たちまちいい思い出は薄れてしまうでしょう?

 

だからと言って街で見かけた外国人全員に良くするべきだとも思いません。

 

僕が言いたいのは外国人を特別な存在だと思わないでください

 

日本に来た旅行者に日本を好きになって帰って欲しいので、

 

是非とも最初にシェアした記事は読んで欲しいのですが、

 

アフリカに来て色んな人に出会ってすごく感じたのは、

 

【みな同じ人間】だってこと。

 

同じようにジョークも言うし、酒飲めば意味分からないこと言い出すし、

 

下ネタだって言うし、怒るときは怒るし、笑いのツボも似てるし。

 

僕が好きなアーティストの1つがブルーハーツなのですが、

 

その中でも、青空が大好きです。その一節を最後に紹介します。

 

"生まれたところや皮膚や目の色で一体この僕の何が分かるというのだろう"

 

これからの時代、~人って枠を取っ払えないひとは、

 

ひょっとすると置いていかれてしまうかも知れませんね。

 

ウガンダのいいところ5選!

 

2018/9/20

 

ブログのお引っ越しをしましたので、是非立ち寄ってみてください。

 

9月現在は記事数も少ないですが、これからどんどんあげていくのでお付き合いください:)

ノビシロ.COM

 

 

 

 

ピコ太郎がなぜかウガンダ観光大使になったそうで。笑

 

      f:id:khmg02:20171008184419p:plain

 

 

これを機にウガンダにやってくる人が増えることを祈って、

 

ウガンダ在住2ヶ月半(短い笑)の僕が思ういいところを5つピックアップします!

 

続きを読む

自ら孤独の海に飛び込んでみよう

2018/9/20

 

ブログのお引っ越しをしましたので、是非立ち寄ってみてください。

 

9月現在は記事数も少ないですが、これからどんどんあげていくのでお付き合いください:)

ノビシロ.COM

 

 

旅っていいですよね。

 

その土地の食べ物を食べたり、酒を飲んだり(アフリカではあまり飲んでませんが)、

 

外人と仲良くなったり、外から日本を見ることで新しい発見があったり。

 

f:id:khmg02:20171005161009j:plain

 

 

f:id:khmg02:20171005161722j:plain

 

だけどおそらく人によって旅の定義って異なると思います。

 

自分にとって旅って何だろうってずっと考えてましたが、最近定義できました。

 

僕なりの旅の定義は、

 

「人が本来孤独だということを思い出させてくれるもの」

 

今の時代、人々は簡単に繋がれます。

 

それは日本だけでなく、ここアフリカでも。

 

f:id:khmg02:20171005161107j:plain

 

SNSを交換して、また会う約束をすることも出来るし、

 

友人が、僕がまだ会ったことない人を繋げてくれてオンライン上で知り合いになることも普通に行われます。

 

インターネット、改めてすごいです笑

 

でも、それに慣れすぎていて見えなくなりがちですが、どこまで行っても人は人。

 

寸分も違わないレベルで感情共有が出来るわけでもなく、

 

100%お互いをわかり合えることなどありません。

 

人間て極めて不完全だし、微妙なバランスの上で人間関係って成り立っていると思います。

 

例えばアートを鑑賞しても、新しい人に出会っても、素敵な話を聞いても、

 

皆違った見え方をしているはずです。

 

つまり孤独なんです。人って。それは決してネガティブなニュアンスではなく。

 

それを再認識させてくれる手段の1つが旅なんじゃねぇかって思います。

 

一人で旅をし、多くの人・景色に出会って、感情が動かされることがあります。

 

だけど、その感情を100%共有できた経験は今までありません。

 

孤独って何だか寂しそうなイメージだけど、反対にちょっとカッコよかったりも。

 

たった1羽で飛んでる鷹とか、カッコいいですよね。

 

f:id:khmg02:20171005161236j:plain

 

いくら鷹と言えどカラスみたいに群れてたらちょっと。。。

 

f:id:khmg02:20171005161530j:plain

 

一人で旅をして孤独になると、皆でいることの良さが分かります。

 

景色・たまたま出会った人に言われた言葉など、シェアしたいって思うことが何度もあります。

 

僕はその時初めて「誰かと繋がっていたい」って思うんです。

 

完全に同じ感情を抱くことは出来ないけど、分け合えたらって。

 

だからアフリカに来てくれる人を募ってみようって思ってホームステイを開始しました。

 

上手くいくことの方が珍しいアフリカでの生活。時々嫌になることもあります。

 

本気で日本帰りてぇ!ってなることもあります。

 

そういった経験をシェア出来たらなって思うんです。

 

都会の喧噪が嫌になってる人、常にLINEの通知が鳴り止まない人、

 

孤独になることを恐れず、一度孤独の海に飛び込んだら新しい景色が見えてくるかもしれません。

 

少し大人になった自分に出会えるはずです。

 

破壊と再生と創造

2018/9/20

 

ブログのお引っ越しをしましたので、是非立ち寄ってみてください。

 

9月現在は記事数も少ないですが、これからどんどんあげていくのでお付き合いください:)

ノビシロ.COM

 

 

f:id:khmg02:20171004213722j:plain

 

 

 

       ー破壊と再生と創造ー

 

この光景を見て感じたこと。

 

二階部分は取り崩され、また建物を再生させている⇒破壊と再生のフェーズ。

 

1階では人々が普通に日々の営みをし、新しい価値が創られている⇒創造のフェーズ。

 

まさにアフリカらしくて好きな風景の1つでもあるこの光景ですが、

 

僕自身こういう人生を生きれたらいいなと思います。

 

おそらく意味不明だと思いますが笑

 

説明していきます。

続きを読む